るろうに剣心のアニメについて質問です。
京都篇以降はアニメオリジナルのストーリーだと聞いたんですが
最後まで原作に無い話なんですか?
最終回も中途半端と聞きましたが、
やはり京都
篇が1番良かったのでしょうか。
|||
そうですね。
アニメで京都篇が終わった時、原作では人誅篇の序盤位でこのままだと原作に追い付く為、まず「天草篇」をオリジナルで作りました。
この時に新しいED曲が「1/3の純情な感情」に変わり、雪代巴が一瞬出てきます。
この段階では「人誅篇」はアニメ化させる意向はあったと思いますが、やがて原作では(人形とはいえ)薫が殺されるという衝撃展開があった為に結局見送られ、その後「勝海舟篇」、「風水篇」のオリジナルストーリーで話を終わらせるしかなかったんだと思います。
「人誅篇」はその後、OVA化されましたが、作画がアニメと違う事。
特に「星霜篇」では剣心と薫の生き方や行動が原作と大きく異なり、賛否両論ある作品になっています。
**補足について**
「天草篇」は切ない作品に仕上がってますので結構お気に入りです。
「勝海舟篇」は由太郎が出てきたりしますし、ただ個人的には「風水篇」はあんまり‥‥でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿