2012年2月22日水曜日

るろうに剣心がジャンプSQで続編を連載するとのことですが不安で仕方がありません

るろうに剣心がジャンプSQで続編を連載するとのことですが不安で仕方がありません




なぜならジャンプの作品で続編やら引き延ばしして面白かったためしがほとんどないのです。



るろ剣もあのまま完結で良かったのにというのが本心ですがみなさんはどう思われますか?


|||



誰が主人公のどんな物語になるかが気になりますね。

正直剣心で最終回の続きという形では難しいでしょう。

個人的には成長した弥彦の話が見たいですが・・・。

どちらにしろ折角きれいに終わった作品ですから、無理に続編を作る必要はないと思いますね。

最近のジャンプは昔のヒット作が多くてうんざり。しかも失敗が多いしね(==;)



|||



最も懸念しているのは、和月先生の絵柄の変化です。

あまり今の描き方が好きではないので、あれでるろ剣描くとどうなるのか、不安です。


|||



正直、聞いたときは鳥肌が立ちましたね。



でも今は期待よりは不安の方が大きいです。



本気で連載というのなら何年も続くものが始まると思うので、しっかり完結するのか、編集部、和月の都合で連載休止になったりしないかが一番心配です。



一番いいのは映画終了まで番外編を書き続けることだと思います。


|||



自分はけっこう楽しみにしています。

どんなストーリーになるか楽しみです!

だってあの、名作が戻ってくるんですよ!!


|||



私も不安です。



るろ剣が大好きだったのでもしこれが映画化を応援するために

和月先生が連載を決意したのだとしたらショックですね。



映画も含めて実写化がかなり嫌いなので…何より嫌いなのは実写化をすると中途半端に内容知らないで

コスプレし始める脳内お花畑の人が増えるから

目のやりどころに困ります。



痛い。



話がそれましたが、あのまま完結だからこそ良かったものを

と苦痛です。



るろ剣は今のジャンプ作品に比べたら格段に面白いマンガです。

あの当時のジャンプで唯一延長で成功しているのはワンピースと休載多すぎますが

HUNTER×HUNTERくらいじゃないでしょうか。



SQに連載するということは当時のファンを取り戻すことだと思いますが

思いとどまって欲しかったという言葉に尽きます。



綺麗に終わったものを後からはいい気分がしません。



ハッピーエンドに泥水をかけられた感じがしてどうにも読むのが怖いです。



もし剣心と薫の子供が主人公の話で、その子が成長していく過程を描くとかだったら本当に今までのるろ剣の

良かったところが全部失われる感じですね。



やるなら左之助のその後をやる…くらいなら左之助に関しては不明な点が多かったのでまだ理解出来ます。



少年漫画に家庭的な話はいりません。



巴編が素晴らしかっただけにもう薫とのラブコメはいらないです。当時から言われていましたがあの辺りのギャグが寒い。

それを13年後の現在でも継続して薫に首絞められて、おろ~とかやられたら本当に別の意味で泣けます。



何か一番ありそうで怖いんですが…剣心と薫のその後の話が…



絶対読みたくないです。



やるなら不明のまま終わった左之助のその後くらいなら

読んでみたいと思いますが



それ以外では怖くて読みたくないですし、連載には猛反対です。


|||



自分としては、続編が良くなくてもいいから、悪くはない感じにしてほしいですね。



とりあえず、実写にしたのは間違い(キャストが悪すぎ)なので、今からでも、ボツにするなり、作者や、るろ剣のファンの意見を取り入れたキャストにした方が良い感じです。



終わったのは寂しかったので、始まるのは嬉しいですが…(>_<)


|||



恐らく映画に合わせての企画連載だと思います。新連載始まってもそんなに長く続かないんじゃないでしょうか?

もし連載始まったらフランケン漫画は休載するんですかね。秋本治先生を見習ってほしいです。



「弥彦の逆刃刀」で完全に終ったなら終わりでいいと思います。後を濁し過ぎてます……。


|||



また和月はやってくれるんじゃないかという期待、

引き伸ばしてグダグダにならないか、星霜編を描いたりしないかという不安。

気になってしょうがないです。

剣心は飛天御剣流が使えなくなったのにどうするんでしょう?

弥彦、剣路が主人公でしょうかね?

とにかく早く読みたいです。



あと、漫画では剣心と薫は死んでません。(描かれていません。)

アニメでは二人とも死にました。


|||



続編つったって一応剣心と薫は死んで完全に完結してるからなー。



剣心がまともに飛天御剣流を使えなくなる→家族を置いて旅にでる→病気→二人とも死ぬ。

この間を詳しくやるのかな?

それとも連載終了直後〜飛天が使えなくなるまで。



どちらにせよ楽しみです。



ただ、完結してるのに無理やり物語の隙間にエピソードをねじ込むと設定が無茶苦茶になるから作者も頭抱えてると思います。


|||



実は京都編と人誅編との間に入るエピソードがあったんですがカットされた経緯があるんです。そこをして欲しいんですがね。

後、完全版のフリートークでは「剣心の物語は終わったけど、クリエイターとして本気で描きたい、いいものが描けると確信できて、なおかつ話が来たときはまた描くかもしれない」と言ってました。


|||



誰が主人公になるの?とまず思いました^^;

だって剣心は最後逆刃刀を弥彦に譲る形でしたよね・・・。剣心がその後活躍するのもおかしいし。

あと、私は読んでませんが、完全版には逆刃刀と弥彦に関する番外編もあったようですし。



いったい何を書くのーーー!

正直、弥彦主役は番外編で十分(笑)

おっしゃる通り、剣心はあのまま完結でいい!ですね。

他の主役は絶対いりません・・・・不安ですね^^;でも、気になる!


|||



私もまったく同感です。

るろ剣が大好きだから、名作が名作でなくなってしまうんじゃないかという心配が大きいです。せっかくテーマ1本を描ききって、上手く読者にも考えさせる(その後を想像させたり、いろんな価値観で考えさせられる)余地をギリギリ残したバランスのいい作品なのに、蛇足になるんじゃないかと不安です。



せめて単発番外編だったら良かったのに。。。



もしかすると主人公を弥彦か剣路にして新しいテーマを…とかならストーリーは広げられそうですが、やっぱり読者の中で一旦完結させちゃったものに再び火をつけるのって難しいですし、自分としては残念なニュースだと感じちゃいました。


|||



ヘーそんなの始まるんだ

0 件のコメント:

コメントを投稿